香り。。。で気持ちが癒されたり、前向きになったり、リフレッシュできたり。
香りの持つ効果って大きいです。
メロウでも我が家でもほぼ毎日 アロマを焚いています。
香りを嗅ぐとなぜ心理にまで影響を及ぼすかというと、
鼻から入った香りの分子は、鼻腔の奥にある嗅上皮(きゅうじょうひ)という粘膜にとりこまれます。
そこで香りの情報が大脳に伝わるのです。
そして香りによって落ち着いたり、明るい気分になったりとさまざまな影響がでるのだそうです。
お気に入りのアロマを探すのも楽しいかもしれませんよ。
私のお気に入りはランプベルジェの「オーシャン」「ソフィアのバラ」「サンタル」「ユーカリ」。
そのときの気分で使い分けるのもいいですよ。